令和5年2月5日(日)に令和4年度第4回Web講習会を開催します。
Zoomによるオンライン講習で行います。
日 時:令和5年2月5日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
講習会の聴講にはミーティングIDとパスコードが必要となります(会員用ページ内にて確認できます)。送付されたご案内を参照してください。生体制御学会会員の方は申し込み不要です。会員外で聴講を希望される方は事前申し込みが必要となりますので、案内のQRコードから申し込み下さい。
☆当学会相談役の佐藤純先生がNHK「きょうの健康」に出演します。
日時:12月14日(水)きょうの健康 NHK Eテレ 20時30分〜20時45分
テーマ:「冬の不調 医師が解決します!」③その不調 ”冬バテ”かも ※3回シリーズのうち1回(2022年11月22日UP)
☆令和4年11月7日(月)稲沢市立六輪小学校で睡眠育成士が講演しました (2022年11月17日UP)
日 時:令和4年11月6日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
開催方法:Zoomによるオンライン配信
講習会の動画を会員用ページ内にて視聴することができます。(パスワードが必要)
日 時:令和4年10月2日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
開催方法:Zoomによるオンライン配信
講習会の動画を会員用ページ内にて視聴することができます。(パスワードが必要)
「黒野保三先生追悼講演」
日 時:令和4年8月28日(日) 午前11時~午前11時40分
タイトル:「黒野保三先生と鍼灸医学」
講 師:明治国際医療大学 学長 矢野 忠 先生
司 会:愛知医科大学客員教授(神経内科) 岩瀬 敏 先生
「黒野保三先生を偲ぶ会」
日 時:令和4年8月28日(日) 午後1時~午後3時
☆公益社団法人 生体制御学会 定例講習会第300回記念特別講演報告 動画配信(どなたでも視聴することができます) (2022年9月1日UP)
日 時:令和4年8月28日(日) 午前9時30分~午前10時30分
タイトル:「暮らしの中の自律神経」
講 師:愛知医科大学客員教授(神経内科) 岩瀬 敏 先生
配信会場:名鉄グランドホテル「柏の間」
開催方法:ZOOM方式
参加費:定例講習会第300回記念特別講演として無料
☆令和4年7月1日(金)豊田市立若林西小学校で睡眠育成士が講演しました (2022年7月11日UP)
令和4年11月6日(日)に令和4年度第3回Web講習会を開催します。
Zoomによるオンライン講習で行います。
日 時:令和4年11月6日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
講習会の聴講にはミーティングIDとパスコードが必要となります(会員用ページ内にて確認できます)。送付されたご案内を参照してください。生体制御学会会員の方は申し込み不要です。会員外で聴講を希望される方は事前申し込みが必要となりますので、案内のQRコードから申し込み下さい。
令和4年10月2日(日)に令和4年度第2回Web講習会を開催します。
Zoomによるオンライン講習で行います。
日 時:令和4年10月2日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
講習会の聴講にはミーティングIDとパスコードが必要となります(会員用ページ内にて確認できます)。送付されたご案内を参照してください。生体制御学会会員の方は申し込み不要です。会員外で聴講を希望される方は事前申し込みが必要となりますので、案内のQRコードから申し込み下さい。
☆令和4年度第1回Web講習会報告 (2022年7月7日UP)
令和4年7月3日(日)に令和4年度第1回Web講習会を開催しました。
講習会の内容は会員用ページ(パスワードが必要)にて動画配信しております。是非、ご覧ください。
令和4年7月3日(日)に令和4年度第1回Web講習会を開催します。
Zoomによるオンライン講習で行います。
日 時:令和4年7月3日 第1日曜日 午前9:00~午前12:10
会 場:生体制御学会事務所より配信(東洋医学研究所Ⓡ 3階)
名古屋市千種区春岡2-23-10
講習会の聴講にはミーティングIDとパスコードが必要となります(会員用ページ内にて確認できます)。送付されたご案内を参照してください。生体制御学会会員の方は申し込み不要です。会員外で聴講を希望される方は事前申し込みが必要となりますので、案内のQRコードから申し込み下さい。