私たちは知らず知らずのうちに生体を制御しながら日々生きている。
その生体を制御し調整している機構について学び、研究し、啓蒙することで皆様の健康に貢献することを目的とした学会です。
生体を制御し調整している機構の中で特に自律神経を整えることに着目し、はり・灸などの物理療法や睡眠、気象などを通して、皆様の健康維持・疾病予防・疾病改善に貢献していきます。
生体制御学会は会員の資質の向上を目的とした定例講習会を開催しています。会員は講習会を無料で聴講することができます。
また、学術集会、研究班活動、睡眠育成士活動、市民公開講座を行い、国民の健康維持に貢献できるように活動を続けています。
生体制御学会では生体に対するさまざまな刺激(鍼灸治療、睡眠、自律神経など)による効果を研究しています。
現在は、不定愁訴班、情報・評価班、生体防御免疫疾患班、古典文献(鍼灸)研究班が活動をしています。
会員は誰でも参加することができます。
子供の不登校やひきこもりなどが社会問題となっていて、最近では睡眠の問題が取り沙汰されています。
睡眠育成士は地域のコミュニティや小学校などへ出向き、睡眠の大切さについてお話をしています。
※睡眠育成士認定講座は閉講しており、現在は取得することはできません。
令和4年3月6日(日)に第4回web講習会が開催されました。
詳細はこちらから
令和4年2月6日(日)に第3回web講習会が開催されました。
相談役の佐藤純先生がNHK「サイエンスZERO」に出演されました。
NHK「サイエンスZERO」
”知られざる国民病”天気痛の正体に迫る!”
これまで行われました学術集会について掲載しております。
詳しくはこちらから
・ホーム
>入会案内
> 情報公開
・会長挨拶
>役員一覧
>歴史
・活動(講習会など)
>学術集会
>研究班
>睡眠育成士
・生涯教育制度
>愛知県鍼灸生涯研修会
・会員用ページ
>会員用限定ページ(要パスワード)
>会員外限定ページ(要パスワード)
公益社団法人 生体制御学会
〒464-0848
名古屋市千種区春岡2-23-10
052-751-9144
E-mail:info@j-cmam.jp