令和5年2月16日(木)に、港生涯学習センター開催講座プログラム「ストレス・ケア-自分を守るスキル-」において、睡眠育成士である河瀬美之先生が「睡眠改善でストレス改善-質の良い眠り-」と題して講演があります。 日時:令和5年2月16日(木) 18:00~20:00 会場:港生涯学習センター 視聴覚室 対象:名古屋市内在住・在勤の方 15名(募集は終了しました)...
2022年11月7日(月)に稲沢市立六輪小学校で睡眠育成士が講演をしました。 日時:2022年11月7日(月)5時限目(13:45~14:30) 場所:稲沢市立六輪小学校体育館 対象:5・6年生(81名) 内容:「睡眠とメディアの関連について」 講師:名古屋市立大学睡眠医療センター認定 睡眠育成士 名古屋市教育委員会事務局指導部 小学校保健課 小学校給食係...
2021年12月14日(火)に中川区生涯学習センター令和3年度後期講座が「小学校入学前に身に付けたい生活習慣~学んで安心、準備で万全~」をテーマに開催されました。その中で睡眠育成士が「おやすみなさい 素敵な眠りをー早寝、早起きのススメー」と題して講演をしました。
2021年12月14日(火)に中川区生涯学習センター令和3年度後期講座が「小学校入学前に身に付けたい生活習慣~学んで安心、準備で万全~」をテーマに開催されました。その中で睡眠育成士が「おやすみなさい 素敵な眠りをー早寝、早起きのススメー」と題して講演をしました。
2021年11月25日(木)に稲沢市立清水小学校の第2回学校保健委員会で「めざせ元気な清水っ子!~睡眠の大切さを知ろう~」と題してで睡眠育成士が講演をしました。この講演は、睡眠の大切さとメディアの利用が与える睡眠への影響を知り、メディアを寝る1時間前までにやめて、早く寝ようとする意識をもたせることを目的に開催されました。
2021年7月6日(火)に名古屋市志段味図書館で、一般の方を対象に、睡眠育成士が幼児期の子を持つ保護者・子育てに関心のある方を対象に講演をしました。
2020年12月18日(金)に中川生涯学習センター視聴覚室で、一般の方を対象に、睡眠育成士が講演をしました。この講演は中川生涯学習センター令和2年度後期主催講座プログラム「ストレスと上手に付き合うには?~生活習慣やリラックスによるケア~」の一講座として行われました。
2020年2月17日(月)に北名古屋市立白木小学校で、4年生対象に、睡眠育成士が講演をしました。
2019年9月6日(金)に北名古屋市立白木小学校で、4~6年生(182名)対象に、睡眠育成士が講演をしました。
睡眠育成士の活動。2019年8月31日(土)に(公社)生体制御学会皆川宗徳会長が、名古屋市立大学病院 睡眠医療センター主催の「第 30 回東海睡眠障害研究会 」において、「睡眠育成士認定講座に至るまでの活動 」と題して講演を行いました。