· 

夏期大学基礎医学講座

第1回(S49) 第2回(S50) 第3回(S51) 第4回(S53) 第5回(S54) 第6回(S55) 第7回(S57) 第8回(S59) 第9回(S60) 第10回(S62)

 

                        

愛知地方会は設立当初より、名古屋市立大学高木健太郎学長はじめ堀田健教授、渡仲三教授等という強力な鍼灸医学の理解者に恵まれ、質の高い講師陣、名古屋市立大学医学部という最高学府の会場(名古屋市立大学医学部が愛知地方会の研修の場として許可されたのは、黒野保三副会長のご努力により名古屋市市議会を通じて賛同を得たからである。)という恵まれた学習環境の中で学問の研鑚が行われてきた。

その特別企画の一環として、名古屋市立大学の夏休みを利用しての日本鍼灸学会愛知地方会夏期大学基礎医学講座が開催された。7月、8月の6日間の日曜日を利用して、午前9時30分から午後4時30分まで、渡仲三教授による人体解剖学(人体の形と構造がどのようになっているのかその仕組を調べ、鍼灸の経穴と他の器官や組織がどのような関係にあるのかを理解するのにきわめて重要である)<午前:講義、午後:解剖実習>、高木健太郎学長 ・堀田健教授による生理学(痛みなどがどのような機序で発生するかあるいはその痛みが鍼灸によってなぜ緩解するのか、また鍼麻酔のメカニズムを知る上に極めて重要である)<午前:講義、午後:生理学実習>がそれぞれ3日間づつ行われた。

当時医学生以外の者が人体解剖学実習を行うことができるということは画期的なことであった。

 

 

第1回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(6日間)の開催

 (昭和49年7月21日~8月25日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 解剖学実習室 ・ 生理学実習室

日  程 昭和49年7月21日、28日、8月4日、11日、18日、25日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

基礎解剖学・解剖学実習

 名古屋市立大学医学部第一解剖学教授 渡  仲三

基礎生理学・生理学実習

 名古屋市立大学学長 高木健太郎

 名古屋市立大学医学部第一生理学教授 堀田  健

 

 

第2回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(6日間)の開催

 (昭和50年7月20日~8月24日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 解剖学実習室 ・ 生理学実習室

日  程 昭和50年7月20日、27日、8月3日、10日、17日、24日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

基礎解剖学・解剖学実習

 名古屋市立大学医学部第一解剖学教授 渡  仲三

基礎生理学・生理学実習

 名古屋市立大学学長 高木健太郎

 名古屋市立大学医学部第一生理学教授 堀田  健

 名古屋大学医学部講師 熊澤 孝朗

 名古屋市立大学医学部第二生理学助教授 小坂 光男

 

 

第3回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(6日間)の開催

 (昭和51年7月 ・ 8月)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 生理学実習室

日  程 昭和51年7月 ・8月 (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

基礎生理学・生理学実習

 名古屋市立大学学長 高木健太郎

 名古屋市立大学医学部第一生理学教授 堀田  健

 名古屋大学医学部講師 熊澤 孝朗

 名古屋市立大学医学部第二生理学助教授 小坂 光男

 

 

第4回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(5日間)の開催

 (昭和53年7月23日~8月27日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 解剖学実習室 ・ 生理学実習室

日  程 昭和53年7月23日、30日、8月6日、20日、27日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

基礎解剖学・解剖学実習

 名古屋市立大学医学部第一解剖学教授 渡  仲三

基礎生理学・生理学実習

 名古屋市立大学学長 高木健太郎

 名古屋市立大学医学部第一生理学教授 堀田  健

 名古屋大学医学部講師 熊澤 孝朗

 

 

第5回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(5日間)の開催

 (昭和54年7月22日~8月26日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 解剖学実習室 ・ 生理学実習室

日  程 昭和54年7月22日、29日、8月5日、19日、26日

      (9:00~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

基礎解剖学・解剖学実習

 名古屋市立大学医学部第一解剖学教授 渡  仲三

基礎生理学・生理学実習

 名古屋市立大学学長 高木健太郎

 名古屋市立大学医学部第一生理学教授 堀田  健

 名古屋大学医学部助教授 熊澤 孝朗

 

 

第6回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(5日間)の開催

 (昭和55年7月20日~8月24日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室

日  程 昭和55年7月20日、27日、8月3日、17日、24日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

内科診断学

 名古屋市立大学医学部第二内科教授 山本  正彦

 名古屋市立大学医学部第三内科教授 藤波  隆夫

 愛知地方会学術指導部長・森内科医院院長 森  一彦

 

 

昭和53年より3年間実施された基礎医学講習会の修了者に対して記念品が授与された:詳細

 

第7回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(6日間)の開催

 (昭和57年7月 ・ 8月)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室 ・ 解剖学実習室

日  程 昭和57年7月 ・8月(9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

解剖学・解剖学実習

 名古屋市立大学医学部第一解剖学教授 渡  仲三

 

 

第8回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(3日間)の開催

 (昭和59年7月29日~8月19日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室

日  程 昭和59年7月29日、8月5日、19日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

神経生理学

 名古屋大学医学部教授 熊澤 孝朗

 名古屋大学医学部講師 水村 和枝

 岐阜歯科大学口腔外科(生理) 川喜田健司

 

 

第9回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(5日間)の開催

 (昭和60年7月21日~8月18日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室

日  程 昭和60年7月21日、28日、8月4日、11日、18日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

内科学

 名古屋市立大学医学部助教授 松本美富士

 名古屋市立大学医学部第二内科 亀島 信利

 名古屋市立大学医学部第二内科 小鹿 幸生

 名古屋市立大学医学部第二内科 佐藤 孝一

 豊川市民病院内科 福田 成俊

 名古屋市立大学医学部第二内科 溝上 雅史

 名古屋市立大学医学部第二内科 吉川 公章

 

 

第10回愛知地方会夏期大学基礎医学講座(5日間)の開催

 (昭和62年7月21日~8月18日)

 

場  所 名古屋市立大学医学部第一臨床講義室

日  程 昭和62年7月21日、28日、8月4日、11日、18日

      (9:30~12:00・13:00~16:30)

内  容  (敬称略)

内科学

 名古屋市立大学医学部助教授 松本美富士

 名古屋市立大学医学部第二内科 亀島 信利

 名古屋市立大学医学部第二内科 小鹿 幸生